西条まつりのご案内
西条まつりは、江戸時代から続く西条市の伝統的な秋祭りで、五穀豊穣を神に感謝する神事です。
嘉母(かも)神社・石岡(いわおか)神社・伊曽乃(いその)神社・飯積(いいづみ)神社の4つの神社の例祭を総称し、市民の大多数が参加する西条最大の行事となっています。
武者絵や花鳥を施した豪華な屋台が太鼓や鉦の音とともに練り歩くさまは「豪華絢爛」と評され、毎年多くの観光客を魅了します。
地域に根付いた伝統行事であり、田園都市西条の一年を締めくくる秋の風物詩です。
令和7年 秋まつり日程
・嘉母神社祭礼 … 10月11日(金)~12日(土)
・石岡神社祭礼 … 10月14日(火)~15日(水)
・伊曽乃神社祭礼 … 10月15日(水)~16日(木)
・飯積神社祭礼 … 10月16日(木)~17日(金)
※石岡・伊曽乃・飯積神社の日程は毎年固定です。
西条まつり 見どころ
・10月15日 宮出し(深夜2時~/伊曽乃神社)
提灯を灯しただんじりやみこしが石段を勇壮に担ぎ上げます。
・10月16日 お旅所(深夜2時~/伊曽乃宮お旅所)
80台余りの屋台が集結し、丸一日の統一運行が始まります。
・10月16日 御殿前(午前7~9時頃/西条高校正門前)
朝日に輝く彫刻や刺繍が美しく、水面に映える姿は必見です。
・10月16日 川入り(夕刻17時頃~/加茂川いそのばし付近)
祭りのクライマックス。川で練り合うだんじりと神輿の姿は圧巻です。
アクセス情報
・電車でお越しの場合
JR予讃線「伊予西条駅」下車。主要な祭礼会場(伊曽乃神社・加茂川周辺)までは徒歩約20~30分、またはタクシー約10分
・飛行機でお越しの場合
松山空港よりリムジンバスで松山駅へ(約15分)、JR予讃線に乗り換え伊予西条駅まで約1時間。
・お車でお越しの場合
松山自動車道「いよ西条IC」から市街地まで約10分。
※祭り期間中は交通規制がありますので公共交通機関のご利用がおすすめです。
ホテルからのアクセス(西条ステーションホテルより)
・伊曽乃神社(宮出し・お旅所・川入り) … 徒歩約25分/タクシー約10分
・石岡神社 … 車で約10分
・嘉母神社 … 車で約15分
・飯積神社 … 車で約20分
皆さまのお越しを心よりお待ちしております。